VISIT 訪問診療
VISIT 訪問診療

歯科における訪問診療とは、さまざまな理由で歯科医院に通うことができない患者さまに対し、歯科医師や歯科衛生士がご自宅や施設などを訪問して治療やお口のケアを提供することをいいます。
介護を必要とするご高齢の方や、障がいや病気で体が不自由な方は、ご自身でお口のケアを行なうことが難しい場合が多く、虫歯や歯周病にかかりやすい状況です。虫歯や歯周病によって歯を失うことになると、噛む機能や飲み込む機能が低下するだけでなく、咀しゃくによる脳への刺激が減ることで、認知症のリスクが高まるともいわれています。
お口の健康は全身の健康に大きく関わっているため、たとえ現在はお口に問題がないとしても、定期的に口腔ケアを受けて虫歯や歯周病を予防することが大切です。通院が難しい方は当院の訪問診療をぜひご利用ください。
当院は厚生労働省より「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」に認定されています
当院は、厚生労働省より認定を受けた「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」として、万全の体制で地域の皆さまの生涯にわたるお口の健康をサポートしています。
「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」では、初期の虫歯や歯周病の悪化を防止するための予防治療やメインテナンスに保険が適用されるだけでなく、訪問診療にも保険が適用されますので、安心してご利用いただけます。
KAKYOUSHIN 「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」とは

「地域の人々のお口の健康と機能の維持をサポートできる体制が整っている歯科医院」として、厚生労働省に認定された歯科医院です。
近年の日本では、重度の要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを最期まで続けることができるよう、医療・介護・予防などが一体的に提供される「地域包括ケアシステム」の構築に力を入れています。歯科医療においては、全身の健康のために「噛む・飲み込む」といったお口の機能の維持や回復、獲得を目標とする「治療・管理・連携型」が必要とされている状況です。そこで厚生労働省は、予防治療・メインテナンスによってお口の健康と機能の維持をサポートできる歯科医院を「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」として認定し、虫歯や歯周病の予防に関してこれまでは自費診療だった診療を保険適用で受けられるようにしました。気軽に予防治療を受けられる体制を整えることで、虫歯や歯周病の重症化防止を目指しています。
「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」の認定基準
かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所の認定を受けるためには、「より安全に歯科治療を提供できる体制が整っている」「スタッフが医療や介護に関する適切な知識をもつ」など、厚生労働省が規定するさまざまな基準を満たす必要があります。
つまり、すべての患者さまが安心して診療を受けられる体制が整っていて、虫歯や歯周病を重症化させないためのケアを適切に提供できる歯科医院にのみに与えられる認定なのです。具体的な基準には、以下のようなものがあります。
診療実績 | 過去1年間において訪問診療や補綴物の管理費を算定する実績がある。また、外来・訪問診療の両方で予防治療や歯周病の悪化を防ぐ処置など、歯を長く機能させるための診療を実施している。 |
---|---|
歯科医師 の研修 |
歯科疾患の重症化予防を目的としたメインテナンスや、高齢者の心身の特性および緊急時の対応などについて適切な研修を修了した歯科医師が1名以上在籍している。 |
人員配置 | 歯科医師が2名以上配置されている。または歯科医師および歯科衛生士が各1名以上配置されている。 |
保険医療機関との 連携 |
診療における偶発症などの緊急時にスムーズに対応ができるよう、ほかの保険医療機関との連携がとれる体制が整っている。 |
訪問診療 | 訪問診療を担当する歯科医師を指定するとともに、担当歯科医師の名前と診療可能日、緊急時の注意事項などについて患者さまやご家族に事前に説明のうえ、文書でも提示している。 |
在宅医療 の連携 |
在宅医療を担うほかの保険医療機関、介護・福祉関係施設等との連携体制が整っている。 |
地域の 医療機関・ 福祉施設等 との連携 |
地域の保険医療機関、介護・福祉関係施設等と連携し、必要に応じて情報を提供できる。 |
感染症 対策 |
お口に触れる器具や医療機器は患者さまごとに交換し、専用の機器を用いて洗浄・滅菌処理を行なうなど、徹底した感染症対策を講じている。 |
感染症 患者への 対応 |
感染症の患者さまが診療を受ける際に、専用の診療チェアを用意するなどの適切な対応ができる体制が整っている。 |
飛散物質の吸引 | 診療チェアごとに歯科用吸引装置を設置するなど、歯を削る際などにお口から飛散する物質を吸引できる環境になっている。 |
医療機器の設置 |
患者さまに安心して治療を受けられるよう、安全に配慮して下記の機器を設置している。
|
「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」のメリット
一般的な歯科医院では、虫歯や歯周病の治療には保険が適用されますが、予防やメインテナンスについて自費診療となります。一方「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」に認定された歯科医院であれば、虫歯や歯周病の治療だけでなく、予防やメインテナンスも毎月保険適用で受けられることが大きなメリットです。
当院は、厚生労働省の厳しい基準を満たすことで、2016年に厚生労働省より「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」に認定されました。「虫歯予防」「歯周病管理」「在宅・訪問診療」の3本柱を保険適用でご提供できますので、気兼ねなく予防治療や訪問医療を受けていただけます。歯とお口健康維持のため、ぜひ当院をご利用ください。